運営者情報・お問い合わせ

Theoryとは

ヒトの意思決定における判断基準と根拠を、より本質的かつ合理的なものにアップグレードするために、理論を根幹とした示唆を提示するメディアです。

当メディアが大切にしている考え方
  • Be theoretical(理論を追求する)
    堅固な理論は確固たる行動を導く
  • Be workable(実用的である)
    実用性のない理論は無価値である
  • Be sophisticated(洗練させる)
    高品質で洗練されたものを作る

各ステークホルダーからの制約を受けずに真実を伝えるため、匿名で運営しています。中立性を維持し、より信頼性の高い情報を提供できることを目指しています。

運営メンバー
佐々木
佐々木
東証プライム上場企業の管理職。企業側として新卒・中途採用をしている経験と、自身が転職した体験談をもとに記事を執筆。
運営メンバー
長谷川
長谷川
国立大学卒業後、メンタルヘルス関連の専門的心理相談業務に従事。臨床心理学関連の論文執筆歴多数(保有資格:臨床心理士、公認心理士)

お問い合わせ関連でよくある質問

Q. 紹介記事の作成または加筆は可能ですか?

ご相談は可能です。

お気軽にお問い合わせください。

Q.紹介記事の修正または削除は可能ですか?

修正は可能です。情報が古い、あるいは事実と異なるのであれば、優先的に対応させていただきます。

ただ、公共の利害に関する事実は削除しません(刑法第230条の2により名誉毀損にも該当しません)。健全なサービス運営に期待します。

Q.特定広告案件の掲載は可能ですか?

ご相談は可能です。

ただ、コミュニケーションコスト削減のために、獲得件数に応じた単価テーブル(上限)や、希望する掲載箇所の提示を、おおまかで良いのでお願いします。

Q. サイト売却に興味ありませんか?

ありません。

Q. 記事制作を発注してみませんか?

しません。

Q.記事内容を資料/講義等で紹介して良い?

非営利目的であればご自由にお使いください。ご紹介にあたってご連絡いただく必要はございません。

Q.ライターは募集していますか?

募集しています。

ご応募はこちらから可能です。

Q. ワードプレステーマは何を利用していますか?

stork19を利用しています。

お問い合わせ

たくさんのお問い合わせをいただいており、確認にお時間を頂戴します。お返事がなければお手数ですが再度ご連絡ください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。