MENU

マイナビ薬剤師の評判・口コミ|薬剤師転職で使うべき?他社比較と全特徴

薬剤師の転職では、エージェント選びが転職後の満足度を左右すると言っても過言ではありません。中でも「マイナビ薬剤師」は、求人数の多さに加えてサポート力に定評があるので、多くの方に利用されています。

この記事では、他の薬剤師転職サービスと比較しながら、特徴と評判の良し悪しを網羅的に解説。最後まで読めば、使うべきかを判断できます。

マイナビ薬剤師の総合評価
  • 薬剤師最大手で求人数が多いのでおすすめ
    クリニックや病院等の多くがファルマスタッフを利用しているので、登録しないと良い求人を取りこぼす可能性がある。悪い評判もあるが、懸念とはならないので比較的おすすめ
  • 求人を網羅するために大手を利用しよう
    1社では良い求人を取りこぼす可能性がある。大手サイトのファルマスタッフなどと併用して定期的に新着求人を紹介してもらえるようにしよう

看護師転職サイトを利用した上で、利用者の口コミ調査を実施。自信を持っておすすめできる転職サイトを厳選しました。(2023年3月更新)

スクロールできます
順位サービス名おすすめ度求人掲載数コメント公式サイト個別解説

1位

ファルマスタッフ
★★★★★
5/5
50,000件
以上
最大手の薬剤師求人サイト
どの施設・雇用形態も求人が豊富
詳しく見る評判を見る

2位

マイナビ薬剤師
★★★★★
5/5
45,000件
以上
丁寧なサポートで満足度が高い
全国各地に拠点があり地方でも強い
詳しく見る評判を見る

3位

薬キャリエージェント
★★★★☆
4/5
35,000件
以上
登録者数No.1サイトを運営
高年収求人が多く年収UPに強い
詳しく見る評判を見る
4位
ファーマキャリア
★★★
3/5
34,000件
以上
希望からオーダーメイド求人を提案
2015年開始と後発ながら勢いがある
詳しく見る評判を見る
5位
リクナビ薬剤師
★★★
3/5
23,000件
以上
最大手人材会社リクルートが運営
業界専任のアドバイザーがサポート
詳しく見る評判を見る
薬剤師転職サイト比較表
目次

マイナビ薬剤師の特徴まとめ

マイナビ薬剤師の特徴
  • 調剤薬局とドラッグストア求人が豊富
  • 丁寧なサポートで利用者満足度No.1
  • 独自のセミナーや相談会が豊富

マイナビ薬剤師は、全国求人数No.1の薬剤師専門転職エージェントです

実際に、紹介可能な求人案件は6.1万件ほどにのぼり、エリアも全国に展開されているので、登録すれば魅力的な求人が見つけられる点が特徴です。

また、専門キャリアアドバイザーの人数も豊富で、女性アドバイザーの数も多いので、家庭や子供のいる女性薬剤師の転職であっても心強い味方になるでしょう

その結果として、楽天リサーチの調査結果から、薬剤師向け転職エージェント『利用満足度1位』と、最大手としての実力を轟かせています。

他にも、さまざまな転職相談会や治験業界のセミナーなどを開催しているため、どなたであってもおすすめできます。

良い評判・メリット

幅広い年代、地域、職種の300人を対象に実施した調査から、マイナビ薬剤師の特徴を整理すると、以下のようになりました。

良い評判・メリット
  • 調剤薬局とドラッグストア求人が豊富
  • 丁寧なサポートにより満足度No.1
  • 転職相談会やセミナーが充実している

それでは、個別に解説していきます。

良い評判・メリット#1
調剤薬局とドラッグストア求人が豊富

マイナビ薬剤師の大きな特徴の一つとして、国内の薬剤師転職エージェントの中で最も多い6.1万件を超える求人件数が挙げられます。(2020年5月時点)

これはライバルのリクナビ薬剤師の5.8万件や、薬キャリの5.7万件と比較するとそう大きく上回ることはありませんが、とはいえNo.1の求人数を誇ることに変わりありません

また、職種ごとに求人数の内訳をみてみると、

  • 【調剤薬局】3.7万件
  • 【ドラッグストア】2.1万件
  • 【病院/クリニック】3,000件
  • 【企業薬剤師】:250件

となっており、調剤薬局とドラッグストア求人が豊富にあることがわかります

実際、ドラッグストア求人に関しては、リクナビ薬剤師(1.6万件)や薬キャリ(0.4万件)と比較しても多いので、特にドラッグストア求人を探されている方は必ず登録しましょう

逆に、病院やクリニック、企業の薬剤師求人をみたい方であれば、医療業界とのコネクション豊富なエムスリー社が運営する『薬キャリ』をおすすめします。

良い評判・メリット#2
丁寧なサポートにより満足度No.1

マイナビ薬剤師は、丁寧な転職サポートを実施していることから、楽天リサーチの調査にて、薬剤師向け転職エージェント『利用満足度1位』という実績があります。

実際に、マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーは、求職者本人の代理人のように書類の提出から面接日の日程調整、さらに転職後の給与条件の交渉までしてくれるというのが心強いところです。

また、求職者の希望や状況を徹底的にヒアリングして、どんな転職先が良いか、どこなら求職者の希望に沿って働いてもらえるかを考えてくれると好評でした。

全国に拠点があるので、地方でも対応可!

マイナビ薬剤師は、全国的に展開されているので、薬剤師の都道府県をまたぐ転職に際しても強い味方となってくることも利点でしょう。

もちろん電話相談も可能ですが、直接相談したい方は、マイナビオフィスのある地域であればそこで面談実施可能です。

【関東】東京、埼玉、横浜、千葉
【東北】札幌、仙台、
【中部】石川、名古屋
【関西】大阪、神戸、京都
【中国】岡山、広島
【九州】福岡、鹿児島

また、これらの地域から居住地が遠い転職希望者には、出張相談会が開かれているので、ぜひ参加してみてください。

良い評判・メリット#3
転職相談会やセミナーが充実している

マイナビ薬剤師では、さまざまな転職相談会が開催されていることが大きなメリットです。

登録をすることで、例えば、

  • 休日の転職相談会
  • 遠方に在住の方向け相談会
  • はじめての転職向け相談会
  • 未経験者向けの治験業界セミナー

など、さまざま相談会やセミナーを活用できるのは魅力の1つでしょう。

これらの他にも、

  • 企業薬剤師向け
  • 女性薬剤師向け
  • UIターンを検討される方向け
  • 年収をあげたい方向け

など、利用者の状況に合わせたセミナー・相談会を多数開催しています。

悪い評判・デメリット

悪い評判・デメリット
  • 派遣薬剤師の求人には対応していない
  • ヒアリング中心で働き方へのアドバイスは控えめ
  • オフィスは土日休みなので平日にいく必要あり

悪い評判・デメリット#1
派遣薬剤師の求人には対応していない

残念ながらマイナビ薬剤師は、派遣求人には対応しておらず、その求人のほとんどが正社員、またはパート・アルバイトとなっています

そのため、もし派遣求人での就労を検討されている方であれば、派遣求人に強い、『ファルマスタッフ』か『薬キャリ』に登録するとよいでしょう。

悪い評判・デメリット#2
ヒアリング中心で働き方へのアドバイスは控えめ

マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーの特色として、求職者の希望や条件、志望動機などを細かくヒアリングすることが挙げられます

利用した人の中には、「自分が思っていた以上に細かくヒアリングしてもらった。」と評価する声が多い一方で、

こちらの希望や条件を的確に聞いてもらえるけれども、自分に適した働き方をアドバイザーから提案されるということは少ない」という意見がありました。

このように、マイナビ薬剤師では、求職者と求人のより良いマッチングを目指すあまりか、希望条件のヒアリングが中心となる傾向もあるようです

とはいえ、人によって進め方は違い、さらに担当者との相性があるため、最初に相談をしたい旨を伝えると良いでしょう。

悪い評判・デメリット#3
オフィスは土日休みなので平日にいく必要あり

マイナビ薬剤師のキャリアアドバイザーやオフィスの稼動は普通にカレンダー通りなので、現在在職中の人が転職活動をしようとしたときに、夕方時間をとるか、有給を使わなければならないというデメリットがあります

実際にマイナビ薬剤師を利用した転職成功者の中には、面談などでオフィスに訪問しなければならないとき土日にやってくれればよかったという声も。

ただしこのように土日にしか活動できないという人のために、定期的に休日相談会も開催されているので、そちらを利用する手もあります

利用をおすすめできる条件

全国No.1の求人数を持つマイナビ薬剤師は、基本的に全ての薬剤師にとっておすすめできる薬剤師転職エージェントです。

そして、求人数の内訳をみると、病院クリニックや企業求人数はそう多くはないものの、調剤薬局やドラッグストアの求人が非常に多いこと特徴がありました

さらに、はじめての転職や慣れない業界向けのセミナー・相談会を定期的に開催しているので、いきなり転職活動をはじめるよりもイメージを掴んでからにしたい、という方にもお勧めできます。

  1. 調剤薬局に転職したい方
  2. ドラッグストアに転職したい方
  3. 転職活動を始める前にセミナーや相談会で慎重に進めたい方

利用は無料なので、気軽に相談しましょう。

公式サイト
https://pharma.mynavi.jp

とはいえ、より良い求人を見つけるためには転職サービスは複数併用すべきです

そのため、マイナビ薬剤師だけでなく、次で紹介するような転職サイトもチェックしていきましょう。

他の薬剤師転職サイト/エージェント

転職サイトは複数登録することで、転職活動をより効率的に進めることができるようになります。1つに絞らずに、紹介求人やサポートを比較しましょう。

比較ポイント
  • 紹介求人の質・量
  • アドバイザーの対応力
  • サポート全般の充実度

簡単にランキング表を見ていきましょう。

スクロールできます
順位サービス名おすすめ度求人掲載数コメント公式サイト個別解説

1位

ファルマスタッフ
★★★★★
5/5
50,000件
以上
最大手の薬剤師求人サイト
どの施設・雇用形態も求人が豊富
詳しく見る評判を見る

2位

マイナビ薬剤師
★★★★★
5/5
45,000件
以上
丁寧なサポートで満足度が高い
全国各地に拠点があり地方でも強い
詳しく見る評判を見る

3位

薬キャリエージェント
★★★★☆
4/5
35,000件
以上
登録者数No.1サイトを運営
高年収求人が多く年収UPに強い
詳しく見る評判を見る
4位
ファーマキャリア
★★★
3/5
34,000件
以上
希望からオーダーメイド求人を提案
2015年開始と後発ながら勢いがある
詳しく見る評判を見る
5位
リクナビ薬剤師
★★★
3/5
23,000件
以上
最大手人材会社リクルートが運営
業界専任のアドバイザーがサポート
詳しく見る評判を見る
薬剤師転職サイト比較表

どれにしようか迷ったら、上位サイトに登録して、よかったところに絞ることをお勧めします。

転職エージェントは必ず複数登録するようにしましょう。理由は、担当者に当たり外れがあるのと、紹介求人が限られてしまうからです。

編集部

最初に3つほど登録し、紹介される求人を比較してくださいね!

よくある質問と回答/転職ノウハウ

最後に、よくある質問と転職ノウハウをFAQ形式で整理しました。少しでもお役に立てれば幸いです。

<転職エージェント関連>

それぞれ簡単に説明していきます。

Q. 転職エージェントとは?

転職エージェントとは、人材を採用したい企業(薬局やクリニック等)と、企業に就職したい求職者をマッチングさせる人材紹介サービスのことです。転職のプロが間に入り、双方にとって最適な組み合わせを実現します。

薬剤師にしてくれること
  • 企業の紹介
  • 企業側への推薦
  • 選考対策(書類、面接)
  • 選考結果のフィードバック
  • 優秀なら給与交渉も可能(望みは薄いが)
採用企業/病院側にしていること
  • 人材紹介
  • 求人票作成、改善提案
  • 求職者側へのプッシュ
  • 各種調整

求職者は無料で利用できます。実績から培われた転職ノウハウを得ることができるので、情報収集のためにも登録することをおすすめします。

Q. 転職エージェントはなぜ無料?

職業安定法によって「求職者から手数料や報酬を受けてはならない」と定められているからです。

(手数料)
第三十二条の三 第三十条第一項の許可を受けた者(以下「有料職業紹介事業者」という。)は、次に掲げる場合を除き、職業紹介に関し、いかなる名義でも、実費その他の手数料又は報酬を受けてはならない。
一 職業紹介に通常必要となる経費等を勘案して厚生労働省令で定める種類及び額の手数料を徴収する場合
二 あらかじめ厚生労働大臣に届け出た手数料表(手数料の種類、額その他手数料に関する事項を定めた表をいう。)に基づき手数料を徴収する場合
○2 有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。ただし、手数料を求職者から徴収することが当該求職者の利益のために必要であると認められるときとして厚生労働省令で定めるときは、同項各号に掲げる場合に限り、手数料を徴収することができる。

引用元:職業安定法32条の3第2項

上記のように、一部の例外を除いて、有料職業紹介事業者(転職エージェント)は、求職者(仕事を探している人)から、手数料を受け取ってはいけない決まりがあります。

Q. 転職エージェントの仕組みは?

採用された場、採用企業から報酬を受け取る仕組みです。その金額は『想定年収の2~3割ほど』にあたり、年収500万円で転職させると100~150万円が支払われることになります。

一見、高い金額に見えるものの、転職エージェントが候補者を集めて提案までしてくれるため、「より募集要項に合った人材を工数をかけずに採用できる」という利点から、積極的に人材募集している企業であれば必ず利用しています。

そのため、転職エージェントにとっては、最優先されるべき取引相手は採用企業なので、信用しすぎないように注意してください。

Q. 転職エージェントは複数利用すべき?

はい。複数利用すべきです。

転職エージェントによって保有求人や対応の質が全く異なるので、比較するため、かつより多くの非公開求人を集めるためにも複数利用をお勧めしています。

Q. 転職エージェントは何社利用すべき?

転職エージェントは「3社」利用することをおすすめします。

実際に、エージェント利用者向けのアンケート調査(有効回答数1,515件)でも、利用社数に応じて最終的な満足度が大きく変わり、以下のことが判明しています。

  • 1社だと満足度が低い
  • 3社までは満足度が上がり不満率も下がる
  • 4社以上利用しても大きな差がない
利用社数満足普通不満
1社のみ66.5%24.5%8.9%
2社70.5%22.2%7.3%
3社74.3%20.6%5.1%
4社75.0%20.5%4.5%
5社74.0%22.0%4.1%
利用社数と満足度の分布(有効回答数1,515件)

このように、1社のみを利用した場合に比べて、3社以上を利用することで、「満足した割合が10pt近く高くなる」「転職に不満を持っている割合が半分になる」といった差が出ています。

編集部

ただ、4社以上利用してもあまり結果が変わらないのと、同時に多く併用すると連絡が大変になってしまうので「3社」をおすすめします!

Q. 転職エージェント利用の流れと活用方法

転職エージェントを利用する流れは以下の5ステップになります。活用ポイントと一緒に見ていきましょう。

STEP
登録・申し込み

サイト上で大学名や名前、志望業界といった基本情報を登録します。メールアドレスは転職専用のものを作っておきましょう。

ポイント
  • 転職エージェントは複数登録する
  • 就職活動用のメールアドレスを作る
STEP
担当アドバイザーと面談

担当アドバイザーとの面談で、希望する業界や条件を伝えます。あなたの適性や転職力を知る目的で、将来の展望やガクチカを聞かれます。

ポイント
  • 事前に希望条件を整理しておく
  • 経験を盛るとしても嘘にならない程度に
  • 担当者と合わなければ変更する
  • その後、担当者にはこまめに返信する
STEP
選考対策(書類添削、面接練習)

担当によっては履歴書添削や面接練習をしてます。ただ「今のままでもどこかは受かる」と思われると時間をかけてもらえないので依頼しましょう。

ポイント
  • 自分から依頼する
  • 面接の想定質問を事前に聞いておく
  • フィードバックが少ない担当は変更する
STEP
求人紹介、応募

あなたの希望する業界や適正に合わせて病院/施設を紹介してくれます。ただ、希望でなくても、企業側の採用要件に当てはまっていると思えば上手く理由をつけて紹介してくるので、キッパリ断りましょう。

ポイント
  • 担当者に採用基準を聞く
  • 応募時の推薦文を必ず確認する
  • 他の求職者が見送られた理由を聞く
  • よくされる質問と評価のポイントを聞く
  • むやみやたらに求人へ応募しない
STEP
選考結果の伝達

どのような選考結果でも面接の感想を教えてくれます。ただ、面接担当がツール上に記載した文章をコピペするだけのケースが多いので、見送りの場合は詳しく聞いてください。内定の場合は、書類のやり取りをしてくれます。

ポイント
  • 選考に落ちた理由は詳しく聞く
  • 見送られた理由をもとに対策を依頼する
  • 言いなりにならず、自分の意思で決断する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次