スーパーナースに登録しようとしても、
「このまま登録して良いのかな」
「悪い評判があれば事前に知っておきたい」
などと、気になりますよね。
スーパーナースのような転職サイトに登録すれば、より希望にあった求人を見つけ、効率的に転職活動を進められる可能性がありますが、
全ての人にお勧めできるわけではありません。
そこでこのページでは、転職アドバイザーとして多くの求職者を支援してきた筆者が、Twitterや5ch、独自アンケートの口コミを元に、スーパーナースの評判を整理しました。
公式サイト
https://www.supernurse.co.jp/
スーパーナースの総評【要約】

公開求人数 | 26,471件 | 非公開求人数 | 不明 |
対応エリア | 全国 | 口コミ評判 | ★★★★☆ |
対応職種 | 看護師、准看護師、保健師、助産師 |
公式)https://www.supernurse.co.jp/
スーパーナースは1993年創業で20年以上の実績を誇る、老舗看護師求人サイトです。
長い歴史が故に情報量も多く、病院や施設とのパイプも太いので求人数も安定しています。特に単発や派遣の求人に強いので、短期での働き方を考えている人にはピッタリでしょう。
急に明日時間が空いたという場合でもWEBから簡単にお仕事を探して登録することができるので、スキマ時間を有効活用できます。
また、常勤では介護施設の求人を多く有しており、就業場所にこだわりが無ければ幅広い施設から選択が可能です。更に他の会社と比較すると、産休代替派遣などの働き方も選択ができるところも大きな違いではないでしょうか。
一部の地域では24時間365日、時間や回数の制限なく利用することができる「プライベート看護(訪問看護)サービス」を展開しており、それに伴って働き方も多種多様(常勤・非常勤・派遣・紹介予定派遣・産休代替 等)に選択することができるので、自分の生活スタイルに合った勤務形態を選択しやすいところもポイントです。
次章からは、300人の口コミを分析してわかった、スーパーナースの良い評判と悪い評判を詳しく解説していきます。
なお、他の転職サイトに関する評判は、「763人が選んだ転職サイトおすすめランキング」でご紹介しているのでよろしければご覧ください。
口コミからわかる良い悪い評判を検証
幅広い年代、地域、職種の300人を対象に実施した調査から、スーパーナースの特徴を整理すると、以下のようになりました。
- 単発や派遣の求人が充実している
- 対応が丁寧で親切
- 友人や知り合いを紹介すると商品券が貰えるシステムがある
それでは、個別に解説していきます。※リンクをタップすればジャンプします。
メリット(1) 単発や派遣の求人が充実している
スーパーナースでは、他の会社と比較して単発や派遣の求人が多いことは上記でも説明しましたが、中でも「数日だけ働きたい」や「この日たまたま空いているから働きたい」などの希望が叶いやすいのが特徴です。
実際にお仕事を探す際には、自分で登録を行い、WEB上で検索します。仕事開始までの流れとしては、仕事の応募はWEB上で行い、その後勤務可能かどうかの連絡がくるので、可能であればお仕事開始という形になります。
特にしつこく電話がかかってくることも少ないので、とりあえず単発や派遣から働いてみたいと思っている人は登録してみると良いでしょう。
また、数日前や前日に募集しているお仕事の中には高時給のお仕事もあるようですので、今月お給料だけではピンチな時にも心強いです。
メリット(2) 対応が親切で丁寧
ネット上の口コミでは、スーパーナースの担当者の対応が良かったという口コミがあります。
スーパーナースでは、履歴書の作成から面接対策までしっかりとキャリアコンサルタントがサポートを行ってくれますし、就業後も専任の担当者が間に入ってお仕事の悩みや不安を聞いてもらえます。
初めての転職の方や就業先に迷っている方も安心して相談できる環境がありますので有効活用してみてください。
また、これらのサポートは全て無料で受けることができ、就業後にも一切料金は発生しません。ですので、就業後直接勤務先に相談しにくいことが出てきた場合には、キャリアコンサルタントを通して伝えてみると良いかもしれません。
メリット(3) 友人や知り合いを紹介すると商品券が貰えるシステムがある
スーパーナースが独自で行っている取り組みとして、お友達紹介キャンペーンがあります。
紹介したお友達がスーパーナースに登録すると、両者に5000分の商品券がプレゼントされる仕組みになっています。
1人の紹介で5000円なので、2人だと10000円になります。とてもお得なキャンペーンだと思いますので実際に利用してみて良いなと思ったら、お友達を紹介してはいかがでしょうか。
また、今のところ終了時期は未定のようですので是非活用してみてください。
デメリット(1) 単発の仕事は基本的に自分で探していくスタイル
スーパーナースでは単発や派遣のお仕事は他と比較して充実していますが、正社員などのお仕事探しと違い、単発の場合は自力でお仕事を探していくスタイルです。
そのため、自分に合った求人を自分で探す分、なんとなく働きたい人にとっては逆に時間がかかってしまう可能性もあるでしょう。
しかし、単発のお仕事と言っても業務内容は多岐に渡りますので、幅広い分野の経験を積みたい方や、自分がどんな分野に向いているのかわからない方にとっては、経験を積む良いチャンスにもなります。
デメリット(2) 地方の求人数が少なく求人情報が古い
単発や派遣のお仕事が充実しているスーパーナースですが、地方の求人数は少なめのようです。
具体的には東京都だと約5400件程の求人が公開されていますが、福岡県だと約1600件程に減少しています。さらに福岡県では単発の求人は0件でしたので、地方都市では単発の求人は少ないと言えるでしょう。
地方在住の方で、単発や派遣を中心にお仕事を探している場合は、2・3社に登録し並行して検索していくと効率が良いのではないでしょうか。
また、口コミの中には、求人情報が古く、応募したのに募集が終了していたケースもあったようです。多数の求人を取り扱うので、ホームページの更新が追い付いていないのかもしれませんが、この辺はやや残念な点と言えるでしょう。
デメリット(3) 年収が下がる場合もある
スーパーナースに掲載されているお仕事は病院のお仕事から介護施設のお仕事まで多岐に渡ります。
その中でも介護施設の求人が特に多いとされているのですが、介護系の看護の現場は時給が低い傾向にあります。
以前の勤務先が病院などの場合、介護施設への転職となると、やや年収が下がってしまう可能性もあることを視野に入れておくと良いでしょう。
年収について心配な場合も、登録後に担当コンサルタントへ相談してみることをおすすめします。
転職で使うべき?利用をおすすめできる条件
ここまでで解説したスーパーナースの良い評判と悪い評判を再掲すると、以下のようになります。
- 単発や派遣の求人が充実している
- 対応が親切で丁寧
- 友人や知り合いを紹介すると商品券が貰えるシステムがある
- 単発の仕事は基本的に自分で探していくスタイル
- 地方の求人数が少なく求人情報が古い
- 年収が下がる場合もある
スーパーナースは、単発や短期で働きたい方向けの求人を多く取り揃えている、老舗の看護師求人サイトです。
地方では求人数が少ないというデメリットはあるものの、コンサルタントが仕事探しから就業後まで真摯に対応してくれるため、登録してみて損はないサービスと言えるのではないでしょうか。
ここまで紹介してきた特徴を踏まえると、以下に該当する方であればおすすめできます。
- 看護師資格を持っている方
- 単発や派遣の求人を探している方
- 丁寧な対応を求める方
利用は無料なので、気軽に相談してみましょう。
公式)https://www.supernurse.co.jp/
とはいえ、より良い求人を見つけるためには複数併用すべきです。
スーパーナースだけでなく、次で紹介するような転職サイトもチェックしていきましょう。
スーパーナースと併用したい転職サイト
1社だけでなく、複数の転職サイトを利用することで、応募できる求人の幅も広がり、転職後の満足度も向上させることができます。
なお、実際に転職する前に、職場の業務量や人間関係に問題がないか確認できるように、求人数とサポート実績が豊富な転職サービスに登録すると安心でしょう。
- 看護師の求人数
- 転職サイトのサポート実績
順位 | サービス名 | 求人数 | サポート |
1位 | レバウェル看護 | 128,793 件 | ★★★★☆ (4.1/5.0) |
2位 | 看護roo! | 58,063 件 | ★★★★☆ (4.2/5.0) |
3位 | マイナビ看護師 | 55,636 件 | ★★★★☆ (4.0/5.0) |
※2023/1/3時点の数値
これらの転職サイトは、自分1人では知ることが難しい内部情報を転職コンサルタントが収集して教えてくれることが利点です。
- 病院の離職率や離職理由
- 院内の雰囲気
- 看護師長の人柄
- 医師や看護師の人間関係
- 業務量(残業、超過)
- 有給、育休が取れるか
- 診察を受けた患者からの評判
スーパーナースの口コミ評判
スーパーナースが連日人を変え電話、メールしつこくて頭に来てる。暇じゃないんだけどなー、ノルマかな、しまいには商品券やるから早く来いよ的な遠回りな脅し文句(⊙_⊙)ちょっとやだなこういう会社は!#スーパーナース #迷惑メール #転職サイト
単発バイト登録してないの?
スーパーナースとか!
前日当日足りてないやつとかだと時給かなり良いよ
#スーパーナース #派遣看護師
対応も丁寧でビデオもわかりやすくて教育体制もちゃんとある!社員さんに看護師がいるのもすっごく安心できる😌✨相談もしやすそう✨
スーパーナースに登録すれば、一日単発のお仕事が紹介してもらえますよ。メディカルコンシェルジュもお勧めです。みんな利用していますよ。アルバイトをするのにもってこいなので。
最近スーパーナースの時給高くない?2200円とか、たまに4000円とかあるんやけど。大学病院までも派遣会社頼んで2200円で募集してる…首都圏はもっと高いはず。派遣会社大儲けやな〜臨床が離職したくないと思えるように頑張ってくれたらいいのに。
よくある質問と回答
この章では、スーパーナースに関連して気になる質問とその回答についてQ&A形式で解説していきます。
ではそれぞれ見ていきましょう。
どんなコンサルタントが在籍している?
スーパーナースには専任のキャリアコンサルタントが在籍しており、登録後には、電話またはメールで就業の希望などをヒアリングしてくれます。
また、面接対策や履歴書の添削対応はもちろんのこと、お給料などの交渉も行ってくれます。
就業後は不安や悩みなどの相談もすることができますので、安心して転職活動ができる環境です。
1カ月だけ働くことは可能ですか?
スーパーナースでは最短1日からの勤務が可能で、1カ月~6カ月などの短期的な働き方ができる求人も多数掲載されています。
単発の求人は登録後に自分で検索をしていかなければなりませんが、WEB上で簡単に検索、応募ができるようになっていますので心配ありません。
現在病院に勤務していますが、登録することは可能ですか?
現在別の場所で勤務されていても、スーパーナースに登録して転職活動を行うことは可能です。
また、転職だけでなく、ダブルワークとしての就業先を探される方も多く、「夜勤専従」などのキーワードで検索するとたくさんの求人を見つけることができます。
ご自身のライフスタイルやキャリアプランに合わせて活用いただけますので、わからないことはお電話やメールで問い合わせてみると良いでしょう。
転職エージェントの注意点と活用ポイント
ここでは転職エージェントを利用する「6つのタイミング」別に、注意点と活用ポイントを端的に紹介していきます。
- 応募フォームから登録時
・転職エージェントは複数登録する
・事前に転職活動用のメールアドレスを作る - 担当コンサルタントと面談時
・事前に経歴と希望条件を整理しておく
・経歴を盛るとしても嘘にならない程度に
・担当者と合わなければ担当変更を依頼する
・その後コンサルタントにはこまめに返信する - 選考対策時(書類添削、面接練習)
・自分から依頼する
・面接の想定質問を事前に聞いておく
・フィードバックが少ない担当は変更する - 求人紹介、応募時
・応募時の推薦文を必ず確認する
・応募企業の業界内での立ち位置を聞く
・むやみやたらに求人へ応募しない
・その企業を退職した人から一次情報を集める - 面接、選考フィードバック時
・その企業でされやすい質問を聞く
・その企業に聞くべき逆質問を聞く
・選考で見送りになったら対策を依頼する - 内定、入社前後の最終調整時
・妥協しない
・言いなりにならず自分で決める
上記意識して効率的に転職エージェントを活用しましょう!
最後に
スーパーナースは名前の通り、看護師に特化した転職サイトです。
以下のような方々であれば是非利用しましょう。
- 看護師資格を持っている方
- 単発や派遣の求人を探している方
- 丁寧な対応を求める方
公式)https://www.supernurse.co.jp/
ただ、転職でより良い求人を集めるためにも、複数登録することをおすすめします。
以下にあげたような転職サイトも併用するようにしましょう。
- レバウェル看護
公式)https://kango-oshigoto.jp - 看護roo!
公式)https://kango-roo.com - マイナビ看護師
公式)https://kango.mynavi.jp/
あなたの転職がうまく行くことを祈っています。