LITALICOキャリアの口コミ評判は悪くない?福祉転職におすすめ?他社比較と全特徴

児童福祉・障害福祉に特化した転職エージェントのLITALICOキャリア。よく名前は聞くものの、悪い評判がないか、登録すべきか気になりますよね。

結論として、障害児通所施設(放課後等デイサービス・児童発達支援)の求人を探しているなら、強くおすすめできます。どの職種でも求人数が圧倒的です。反対に、学校や保育園、病院など

【結論】LITALICOキャリアの総評
  • 障害児通所施設での転職なら必須
    • 全職種で豊富(特に児童指導員)
    • 正社員とアルバイトは半々
  • 障害福祉施設にも強い
    • 就労支援や自立訓練など
  • 学校や保育園、病院などは少ない

【公式】https://litalico-c.jp/

当ページでは、福祉領域での転職目線で他サービスと比較しながら、LITALICOキャリアのメリットデメリットを網羅的に解説していきます。

この記事を書いた専門家
佐々木
佐々木
東証プライム上場企業の管理職。企業側として新卒・中途採用をしている経験と、自身が転職した体験談をもとに記事を執筆。

LITALICOキャリアの特徴まとめ

LITALICOキャリアは、障害福祉・児童福祉に特化した転職エージェントです。特に、放課後等デイサービス・児童発達支援の求人が多いですね。

基本的に、全国で幅広い職種を取り扱っていますが、児童に携わる仕事が中心で、児童指導員や保育士、心理士関係といった求人が多い傾向にあります。

LITALICOキャリアの特徴
  1. 児童福祉と障害福祉に特化
    • 有資格者向け
    • 放デイ・児発の求人が中心
    • 全国で幅広く職種を保有している
  2. キャリアアドバイザーの転職支援あり
  3. 定期的にイベントや勉強会を開催している

ほぼ全ての求人で資格が必要ですが、LITALICOならではの好条件求人を紹介してもらえます。無料で利用できるので、ぜひ気軽に相談してみてください。

【公式】https://litalico-c.jp/

LITALICOキャリアの基本情報
タイプ転職エージェント
利用料金無料
対象地域全国
求人件数28,100件
運営会社株式会社LITALICO
公式サイトhttps://litalico-c.jp/

※2023年6月更新

保有している求人の特徴

LITALICOキャリアの求人特徴
  1. <職種>
    全体的に充実。児童指導員が多い
  2. <事業種>
    放デイ・児発の求人が中心
    あと就労支援関連の求人なら多い
  3. <地域>
    都心部に集中するも全国各地で十分保有
  4. <雇用形態>
    正社員とアルバイトは半々

LITALICOキャリアは、放課後等デイサービスと児童発達支援の案件がほとんどで、直接、児童と関わる職種(児童指導員や保育士)が多い傾向にありますね。

詳しい解説を見る

LITALICOキャリアの口コミ評判

ここではLITALICOキャリアについての口コミを紹介していきます。求人サイトなので、TwitterやGoogle等で調べても、参考になる口コミは直近2年間で5件しか見つかりませんでした。

LITALICOキャリアの口コミ評判
  • 良い口コミ評判
    • 福祉系の求人をたくさん紹介してもらえる
    • 速攻電話がかかってくる
  • 悪い口コミ評判
    • 地方では求人が少なく、資格が必要な求人のみ
    • 臨床・公認心理師の求人は放デイばっかり
    • たくさん電話がかかってくる

具体的なものを引用していきます。

福祉系の求人をたくさん紹介してもらえる

放課後等デイサービスはめちゃくちゃ人欲しがってますよ。時間の融通が効くならどうですか?LITALICOキャリアに登録すると、福祉系たくさん紹介してもらえます。

引用元:Twitter

速攻電話がかかってくる

一昨日リタリコキャリアに登録したら速攻電話かかってきた。いま担当してる人たちが大事だし転職したかねえけど、会社がこんなやからいつでも動けるようにしとかんとね……

引用元:Twitter

地方では求人が少なく、資格が必要な求人のみ

リタリコキャリアで求人探してみたけど、まず近くの市町村には無い。車で2時間かかる所にあるけど、全て資格必要(簡単に取れない資格)。やっぱり出来ることなかった…

引用元:Twitter

臨床・公認心理師の求人は放デイばっかり

LITALICOキャリアの臨床心理士・公認心理師の求人は放デイばっかであり、今勤めている放デイと比べた際にどうやって差別化しようとしてるかが分かりづらい…

引用元:Twitter

たくさん電話がかかってくる

リタリコキャリアに登録したらめっちゃ電話くるようになってしまった…
失敗だったかしら。

引用元:Twitter

LITALICOキャリアの保有求人の特徴

ここではLITALICOキャリアが掲載している求人の特徴を解説してきます。職種、業種、地域で確認したところ、下記のような傾向があることがわかりました。

LITALICOキャリアの求人特徴
  1. <職種>
    全体的に充実。児童指導員が多い
  2. <事業種>
    放デイ・児発の求人が中心
    あと就労支援関連の求人なら多い
  3. <地域>
    都心部に集中するも全国各地で十分保有
  4. <雇用形態>
    正社員とアルバイトは半々

LITALICOキャリアは上記のような特徴を持っています。一つひとつ、簡単に説明していきます。

①職種は全体的に充実。児童指導員が多い

求人数を職種別で集計すると下記のようになりました。求人数が500件に満たない職種はすべて「その他」にまとめています。

職種求人数割合
サービス管理責任者861件3.1%
理学療法士2,564件9.1%
作業療法士2,741件9.8%
児童指導員5,591件19.9%
保育士5,789件20.6%
児童発達支援管理責任者2,666件9.5%
言語聴覚士2,742件9.8%
臨床心理士/公認心理師2,423件8.6%
その他2,723件9.7%

※それぞれ2023年5月14日時点の数値

どの職種もバランスよく保有していることがわかります。特に、児童指導員の求人数が多いですね。他社と比べても圧倒的だと思います。

職種求人数割合
ヘルパー26件0.1%
サービス提供責任者80件0.3%
管理者128件0.5%
看護職員227件0.8%
生活支援員353件1.3%
サービス管理責任者861件3.1%
理学療法士2,564件9.1%
作業療法士2,741件9.8%
世話人117件0.4%
職業指導員52件0.2%
就労支援員141件0.5%
相談支援専門員106件0.4%
児童指導員5,591件19.9%
保育士5,789件20.6%
障害福祉サービス経験者3件0.0%
児童発達支援管理責任者2,666件9.5%
機能訓練担当職員25件0.1%
指導員304件1.1%
その他1,161件4.1%
言語聴覚士2,742件9.8%
臨床心理士/公認心理師2,423件8.6%
合計28,100件100%

※それぞれ2023年5月14日時点の数値

②放課後デイと児童発達支援がほとんど

LITALICOキャリアが保有する求人を「事業種別」で集計すると下記のようになりました。求人数が20件に満たないものはすべて「その他」にまとめています。

分類事業種求人数件割合
児童福祉放課後等デイサービス10,000件51.7%
児童発達支援事業所6,590件34.0%
児童発達支援センター26件0.1%
障害福祉就労移行支援384件2.0%
就労継続支援A型145件0.7%
就労継続支援B型322件1.7%
計画相談支援38件0.2%
共同生活援助626件3.2%
施設入所支援57件0.3%
居宅介護183件0.9%
生活介護181件0.9%
その他805件4.2%
合計19,357件100%

※それぞれ2023年5月14日時点の数値

上記を見るに、放課後等デイサービス(51.7%)と児童発達支援(34.0%)が圧倒的ですね。合計すると85.7%ほどを占めています。

③都心部に集中するも全国各地で十分保有

LITALICOキャリアは全国各地での福祉系求人を取り扱っています。地方別で絞り込んだときの求人件数を表に落とし込むと、下記のようになりました。

エリア求人数求人数
北海道北海道639件
東北青森県19件
岩手県87件
宮城県177件
秋田県17件
山形県62件
福島県256件
北関東茨城県684件
栃木県162件
群馬県205件
首都圏埼玉県2,377件
千葉県2,775件
東京都2,796件
神奈川県4,241件
北信越新潟県85件
富山県29件
石川県18件
福井県5件
山梨県38件
長野県537件
東海岐阜県348件
静岡県806件
愛知県2,809件
三重県285件
近畿滋賀県238件
京都府358件
大阪府3,182件
兵庫県1,396件
奈良県229件
和歌山県25件
中国・四国鳥取県3件
島根県37件
岡山県195件
広島県498件
山口県60件
徳島県12件
香川県43件
愛媛県125件
高知県0件
九州・沖縄福岡県1,136件
佐賀県58件
長崎県113件
熊本県423件
大分県43件
宮崎県37件
鹿児島県207件
沖縄県225件
合計28,100件

※それぞれ2023年5月14日時点の数値

都市部は1,000件を超える求人がありますね。それ以外の地域でも、100件以上の求人がある都道府県が多いので、十分求人を探すことができそうです。

以下地域に該当しない限り、期待は持てるでしょう。

求人が20件ない都道府県
  • 青森県 19件
  • 秋田県 17件
  • 石川県 18件
  • 福井県 5件
  • 鳥取県 3件
  • 徳島県 12件
  • 高知県 0件

上記の都道府県では、ハローワークを利用するのが一番かもしれません。

④雇用形態は正社員とアルバイトが半々

LITALICOキャリアは全国各地での福祉系求人を取り扱っています。雇用形態別で絞り込んだときの求人件数を表に落とし込むと、下記のようになりました。

雇用形態求人数割合
正社員10,000件48.3%
契約社員946件4.6%
パート/アルバイト9,753件47.1%

※それぞれ2023年5月14日時点の数値

上記のように、契約社員の求人数はほとんどなく、正社員とアルバイトがほとんどを占めていることがわかります。そのため、働き方に応じて柔軟に求人を選ぶことができるでしょう。

ここまでのまとめ

LITALICOキャリアが保有している求人には下記の特徴があります。

LITALICOキャリアの求人特徴
  1. <職種>
    全体的に充実。児童指導員が多い
  2. <事業種>
    放課後デイと児童発達支援がほとんど
  3. <地域>
    都心部に集中するも全国各地で十分保有
  4. <雇用形態>
    正社員とアルバイトは半々

基本的に、放課後等デイサービスと児童発達支援の案件がメインで、児童指導員や保育士として直接児童と関わる職種が多い傾向にありました。

LITALICOキャリアの強み・人気な理由

ここではLITALICOに登録することによる「求人に応募できること以外のメリット」を整理していきます。具体的には下記4点です。

  1. キャリアアドバイザーに相談できる
  2. 新着求人や非公開求人を見れる
  3. 各種イベント・勉強会に参加できる
  4. オリジナルマガジン更新通知が届く

それぞれ簡単に解説していきます。

①キャリアアドバイザーに相談できる

LITALICOキャリアに所属している、児童福祉・障害福祉の転職事情に詳しいキャリアアドバイザーに、転職活動の相談をすることができるようになります。

対象は有資格者のみに限りますが、具体的には、下記のサポートをしてくれるようになります。

キャリアアドバイザーの支援内容
  • 経歴の棚卸し
  • 新着・非公開求人の紹介
  • 職務経歴書などの添削
  • 過去の面接傾向の共有
  • 面接練習とフィードバック
  • 条件、給与交渉

どれも無料で対応してくれます。転職活動を効率的かつ効果的にするためにも、積極的に活用しましょう!

佐々木
特に、経歴にあった非公開求人を紹介してもらえるようになるのが大きいですね。非公開なだけあって、条件が良い傾向にあるので。

②新着求人や非公開求人を見れる

LITALICOキャリアに登録することで『非公開求人』を見ることができるようになり、募集を始めたばかりの『新着の求人』も優先的に紹介してもらえます。

求人種類の傾向
  1. 非公開求人
    特徴:好条件求人の少人数募集が多い
    対義語:公開求人(大量募集系が多い)
  2. 新着求人
    特徴:好条件求人がまだ出てくる
    対義語:古い求人(売れ残り…)

特に、両方の特徴を持つ『非公開で新着な求人』は、好条件なものが多く、まだ誰も募集していないので、競争が少なく、狙い目ですね。

非公開かつ新着な求人は、狙い目
  • 非公開かつ新着求人
    枠が少ない好条件求人が見つかりやすい
    →登録しないと見れない!
  • 公開かつ古い求人
    条件が微妙な売れ残り求人が多い
    →登録せずに見れるのはコレだけ
佐々木
仮にすぐの転職でなくとも、条件の良い求人があればすぐに紹介してもらえる体制を作ることをおすすめしますよ!

③各種イベント・勉強会に参加できる

LITALICOキャリアは利用者が多い大手サービスというだけあって、定期的に、勉強会やセミナーを開催しています。どれも無料で参加できます。

時期によって具体的な内容は異なりますが、2023年5月時点では、以下のようなものがありますね。

イベントの例
  1. PTOTST向けの勉強会
    • 病院と発達支援領域の違い
    • 評価の重要性と指標、コツ
  2. LITALICOジュニア説明会(学生向け)
    • 1dayインターン(オンライン)
    • 社内研修に基づく内容で体験可能
  3. 現役人事による転職活動セミナー
    • 転職活動のコツを知れる
    • 質疑応答を匿名で可能

また、こういったイベントに主体的に参加すると、職種同士でつながりができるので、就職活動の情報戦にも強くなります。ぜひ見てみてくださいね!

④オリジナルマガジン更新通知が届く

残念ながら最近はほとんど更新されていないようですが、LITALICOキャリアのマガジン更新の通知が届くこともメリットの一つですね。

ためになるものが多いので、仕事で関連する分野のマガジンがあれば、ぜひ読んでみてください。

引用元:公式情報マガジン

さて次章では、ここまでご紹介したLITALICOキャリアの特徴を踏まえて、利用をおすすめできる人の条件について整理していきますね。

就職で使うべき?おすすめできる人

ここまで解説してきた良い悪い口コミ評判、及び他社比較の結果からLITALICOキャリアのメリットとデメリットを整理すると、以下のようになります。

◎メリット
  1. 全国で療育系の求人が多い
    • 放課後デイと児童発達支援で約9割
      • 職種は全般強い
  2. 障害福祉系の求人も多い
    • 就労支援と自立訓練
  3. 転職活動の情報収集に役立つ
    • アドバイザーの転職支援がある
    • 独自セミナーやマガジン発刊
×デメリット
  1. 資格がないと応募できない
  2. 地方で一部求人が少ないところあり
  3. 放デイと児童発達支援以外は限定的
    • 学校や保育園、病院系は少ない
    • 臨床・公認心理士はほぼ放デイ

まとめると、LITALICOキャリアは、児童福祉・障害福祉の専門職であれば、全国で幅広い求人を保有しているので、強くおすすめできます

LITALICOキャリアをおすすめできる人
  • 有資格者
  • 放デイや児童発達支援を探している
    • それ以外でも新着求人を待てるならアリ

利用は無料なので、上記いずれかに該当するのであれば、気軽に登録してみましょう。

【公式】https://litalico-c.jp/

転職エージェントの注意点と活用ポイント

ここでは転職エージェントを利用する「6つのタイミング」別に、注意点と活用ポイントを端的に紹介していきます。

転職エージェントの活用ポイント
  1. 応募フォームから登録時
    ・転職エージェントは複数登録する
    ・事前に転職活動用のメールアドレスを作る
  2. 担当コンサルタントと面談時
    ・事前に経歴と希望条件を整理しておく
    ・経歴を盛るとしても嘘にならない程度に
    ・担当者と合わなければ担当変更を依頼する
    ・その後コンサルタントにはこまめに返信する
  3. 選考対策時(書類添削、面接練習)
    ・自分から依頼する
    ・面接の想定質問を事前に聞いておく
    ・フィードバックが少ない担当は変更する
  4. 求人紹介、応募時
    ・応募時の推薦文を必ず確認する
    ・応募企業の業界内での立ち位置を聞く
    ・むやみやたらに求人へ応募しない
    ・その企業を退職した人から一次情報を集める
  5. 面接、選考フィードバック時
    ・その企業でされやすい質問を聞く
    ・その企業に聞くべき逆質問を聞く
    ・選考で見送りになったら対策を依頼する
  6. 内定、入社前後の最終調整時
    ・妥協しない
    ・言いなりにならず自分で決める

上記意識して効率的に転職エージェントを活用しましょう!

シェアはこちらからどうぞ!
ABOUT US
佐々木
佐々木
東証プライム上場企業の管理職。企業側として新卒・中途採用をしている経験と、自身が転職した体験談をもとに記事を執筆。