「ランスタッドチャレンジドは使うべき?」
「悪い評判があれば事前に知っておきたい!」
と気になりますよね。ランスタッドチャレンジドに登録すれば、転職を効率的に進められる可能性はありますが、当然、全ての人におすすめできるわけではありません。
なにより転職エージェントは、人生の今後を左右する重要なパートナーなので、信頼できる評判をみたうえで慎重に判断したいものです。
そこで、462人の口コミをもとに、上場企業の部長職として中途採用を行っている筆者(過去三度の転職経験あり)が評判を整理しました。
目次
公式サイト
https://www.randstad.co.jp/challenged/
ランスタッドチャレンジドの総評まとめ
ランスタッドチャレンジは、全国93支店を構える世界最大の人材企業ランスタッドが運営する障がい者向けの転職エージェントです。
障がい者手帳をお持ちであれば無料で相談可能で、その求人は事務系から総務、エンジニアといったバックオフィス業務に製造業職まで、豊富に取り揃えています。
また、対応地域が幅広いことも特徴で、精神障がいのある方の場合は一都三県に限定されますが、身体障がいであれば全国で対応可能です。
もとは外資系企業なのでドライなイメージを持つかと思いますが、そういったことは一切なく、求職者に寄り添ったオーダーメイド求人をはじめ、親身なサポートが高評価でした。
- 身体障がい者の支援実績が豊富(全国対応可)
- 精神障がいも手厚くサポート(一都三県のみ)
- オフィス職や製造業職の人気求人を多数保有
ランスタッドの保有求人の多くは非公開であり、大企業を中心に多くの転職支援実績があるので、より良い条件の障がい者枠求人を探すためにも欠かせない一社と言えるでしょう。
対応エリア:身体障害は全国可、精神障害は一都三県
ランスタッドチャレンジの基本データ | |
タイプ | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 ※障害者手帳が必要 |
対象 | ・身体障害のある方(全国対応可能) ・精神障害のある方(一都三県のみ) |
求人件数 | 391件 ※障害種別の内訳は不明 |
運営会社 | ランスタッド株式会社(企業HP) |
Pマーク | あり(確認はこちら) |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/challenged |
※求人数は2022/6/3時点の数値
他転職エージェントとの比較
障がい者特化型転職エージェントの利用者462名へのアンケートの結果、ランスタッドチャレンジドの総合評価は「4位」と高評価でした。
←左右にスクロール可能です→順位 | 就職/転職エージェント | 評価 | ||||
おすすめ度 | エリア | 公開求人 | 満足度 | コメント | ||
![]() | ![]() | ★★★★☆ 4.21 | 全国 | 3,418件 (多い!) | 4. 07/ 5.0 (高い!) | 低年収な求人メイン 就労移行支援の実績 |
![]() | ![]() ランスタッドチャレンジド | ★★★★☆ 4.17 | 全国 (精神は一都三県) | 391件 (普通) | 4.11/ 5.0 (高い!) | 世界最大の人材会社 60%が300万円以上 |
![]() | ![]() atGPエージェント | ★★★★☆ 4.14 | 関東、関西 、名古屋 | 986件 (多い!) | 3.98 /5.0 (普通) | 豊富な求人数 スカウト機能もあり |
4位 | ![]() dodaチャレンジ | ★★★★☆ 4.11 | 全国 | 494件 (普通) | 4.04 / 5.0 (高い!) | 転職支援実績No.1 (2018~2020年) |
5位 | ![]() エージェント・サーナ | ★★★★☆ 4.07 | 関東、関西 | 435件 (普通) | 4.02 /5.0 (高い!) | 転職支援歴29年 累計1,000名以上 |
6位 | ![]() アビリティスタッフィング | ★★★★☆ 4.01 | 一都三県 | 251件 (普通) | 3.86 / 5.0 (普通) | 首都圏の事務職中心 精神障害のみ |
7位 | ![]() DIエージェント | ★★★☆☆ 3.81 | 全国 | 非公開 | 3.92/ 5.0 (普通) | 2009年開始 7,500人以上を支援 |
8位 | ![]() ソーシャルパートナーズ | ★★★☆☆ 3.90 | 一都三県 | 181件 (少なめ) | 3.76 / 5.0 (普通) | 2018年開始 世界規模の人材会社 |
9位 | ![]() | ★★★☆☆ 3.87 | 首都圏、関西 | 非公開 | - | 2020年開始 大手のノウハウあり |
10位 | ![]() | ★★★☆☆ 3.79 | 一都三県 | 非公開 | 3.85/ 5.0 (普通) | 2016年開始 |
※求人数は2022/6/3時点の数値
世界最大規模の人材紹介会社ゆえの取引企業数と支援体制、そしてなにより障がい者を専門にした手厚いサポートによって、満足度が高い傾向にありました。
ランスタッドチャレンジドのメリット&デメリット
幅広い年代、地域、職種を対象に実施した調査から、ランスタッドチャレンジドの特徴を整理すると、以下のようになりました。
ランスタッドチャレンジドを使うべき人
ランスタッドチャレンジは、保有している求人の多くが正社員や契約社員なので、正規雇用を希望する方におすすめです。
また、企業への交渉力が高いからこその「オーダーメイド求人」が強みなので、あなたの状況や適正に応じた最適なポジションを提案してくれます。
以下に該当する方はぜひ利用してみましょう。
- 正規雇用を希望している方
- オーダーメイド求人制度に興味がある方
- コンサルタントの手厚いサポートを受けたい方
公式サイト
https://www.randstad.co.jp/challenged/
口コミからわかるメリット&デメリットを検証
幅広い年代、地域、職種の300人を対象に実施した調査から、ランスタッドチャレンジを利用するメリット・デメリットを整理すると、以下のようになりました。
それでは、個別に解説していきます。※リンクをタップすればジャンプします。
メリット(1) コンサルタントの手厚いサポート
ランスタッドチャレンジの転職支援サービスでは、求職者の就職が決定するまできめ細かくサポートしてくれます。
具体的には、求職者の希望に合った求人の紹介や応募書類の添削指導、模擬面接など、就職に向けてのスキルアップなど、慣れない転職には有難いサポート内容です。
また、就業後も安心して働いてもらうために、就業後も求職者の悩みをヒアリングするなど、精神的なフォローを行なってくれる点が高評価。
ランスタッドチャレンジでは、求職者の就職ではなく、定着にコミットすることを重視しているようですね。
メリット(2) オーダーメイド求人制度
ランスタッドチャレンジでは、企業から提供された求人情報をそのまま求職者に紹介するのではなく、求職者の希望条件に少しでも近づけられるように、企業に対し交渉を行うこともあるようです。
もし、希望する求人案件がない場合は、取引実績がある企業に対して、新規求人の提案を行なってくれることもあるようです。
コンサルタントが紹介する求人案件に魅力を感じない場合でも、相談の余地があると言えるでしょう。
メリット(3) 就業方法を選択できる
ランスタッドチャレンジでは、人材紹介と紹介予定派遣の2つの就業方法を選択することができます。
どちらの就業方法を選択しても、就職というゴールは変わりませんが、就職するまでのプロセスが異なります。
人材紹介は、正社員や契約社員など企業が直接雇用する仕事を紹介することです。企業によって選考方法は異なりますが、就業先が決まるまでコンサルタントがサポートしていきます。
紹介予定派遣は、最長6ヶ月間派遣社員として働き、求職者と企業がお互い合意のうえで、正社員や契約社員など直接雇用契約に切り替えることをいいます。
求職者が派遣されている期間は、コンサルタントが就業管理や課題の解決をサポートしてくれるので安心です。
デメリット(1) 精神保健福祉士のサービス利用が限られている
ランスタッドチャレンジでは障がい者の転職支援サービスを全国で展開していますが、地方在住の方は、精神保健福祉士による就労支援サービスを受けることができません。
精神保健福祉士は各拠点に必ず一人在籍しているわけではなく、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)のみ在籍しているからです。そのため、一部の求職者に限られているサービスといえます。
デメリット(2) 就労の経験によっては利用ができない
ランスタッドチャレンジが取り扱っている求人は、 正社員や契約社員の求人案件がメインです。
求職者の正社員経験が1年ほどと短い場合は、紹介される求人が少ない場合があります。
仮に、今まで正社員の経験がないフリーターやニートの方が転職支援サービスに登録しても、利用を断られる可能性があることを頭に入れておきましょう。
デメリット(3) オーダーメイド求人は時間がかかる
ランスタッドチャレンジのオーダーメイド求人は、企業の求人案件を求職者の要望と合うように調整を行い、マッチングさせることを目標にしています。
コンサルタントが紹介する企業の募集案件が希望する条件と異なった場合、取引実績がある企業に打診をしたり、新たに求人案件を開拓する必要があるため、従来の転職支援サービスと比べてみると時間がかかってしまいます。
転職で使うべき?利用をおすすめできる条件
ここまでの口コミ評判からわかった、ランスタッドチャレンジのメリット&デメリットを再掲すると、以下のようになります。
- コンサルタントの手厚いサポート
- オーダーメイド求人制度
- 就業方法を選択できる
- 精神保健福祉士のサービス利用が限られている
- 就労の経験によっては利用できない
- オーダーメイド求人は時間がかかる
ここまで紹介してきた特徴をまとめると、ランスタッドチャレンジでは、オーダーメイド求人制度があること、そして就業方法を選択できることから、自身の希望に近い仕事が見つかりやすいと言えるでしょう。
さらに精神障がい者の方は、精神保健福祉士の就労支援サービスが利用できるので、安心して求人案件に応募することができるのではないでしょうか。
ただ、ランスタッドチャレンジで保有している求人案件は、正社員や契約社員が多いので、就労経験がない方だと紹介される求人案件が少なくなる可能性があります。
過去1年以上の就労経験がある方におすすめすることができる転職支援サービスといえるでしょう。
- コンサルタントの手厚いサポートを受けたい方
- オーダーメイド求人制度に興味がある方
- 就業方法を選択したい方
利用は無料なので、気軽に相談してみましょう。
公式サイト
https://www.randstad.co.jp/challenged/
とはいえ、より良い求人を見つけるためには複数併用すべきです。
そのため、ランスタッドチャレンジだけでなく、次で紹介するような転職エージェントもチェックしていきましょう。
併用したい障がい者向け転職エージェント
障がい手帳をお持ちの方、あるいは申請中の方向けに、オープン就労(企業に障がいを公開しておこなう転職活動)でおすすめの転職エージェントを紹介していきます。
比較ポイントは以下3点です。(詳しい選び方や6位以降が気になる方は「障がい者向け転職サイト・エージェントの選ぶ基準と比較表」をご覧ください。)
- 比較1. 総求人数
- 比較2. 利用者満足度
- 比較3. 障がい者支援の実績
順位 | 就職/転職エージェント | 評価 | ||||
おすすめ度 | エリア | 公開求人 | 満足度 | コメント | ||
![]() | ![]() | ★★★★☆ 4.21 | 全国 | 3,418件 (多い!) | 4. 07/ 5.0 (高い!) | 低年収な求人メイン 就労移行支援の実績 |
![]() | ![]() ランスタッドチャレンジド | ★★★★☆ 4.17 | 全国 (精神は一都三県) | 391件 (普通) | 4.11/ 5.0 (高い!) | 世界最大の人材会社 60%が300万円以上 |
![]() | ![]() atGPエージェント | ★★★★☆ 4.14 | 関東、関西 、名古屋 | 986件 (多い!) | 3.98 /5.0 (普通) | 豊富な求人数 スカウト機能もあり |
4位 | ![]() dodaチャレンジ | ★★★★☆ 4.11 | 全国 | 494件 (普通) | 4.04 / 5.0 (高い!) | 転職支援実績No.1 (2018~2020年) |
5位 | ![]() エージェント・サーナ | ★★★★☆ 4.07 | 関東、関西 | 435件 (普通) | 4.02 /5.0 (高い!) | 転職支援歴29年 累計1,000名以上 |
6位 | ![]() アビリティスタッフィング | ★★★★☆ 4.01 | 一都三県 | 251件 (普通) | 3.86 / 5.0 (普通) | 首都圏の事務職中心 精神障害のみ |
7位 | ![]() DIエージェント | ★★★☆☆ 3.81 | 全国 | 非公開 | 3.92/ 5.0 (普通) | 2009年開始 7,500人以上を支援 |
8位 | ![]() ソーシャルパートナーズ | ★★★☆☆ 3.90 | 一都三県 | 181件 (少なめ) | 3.76 / 5.0 (普通) | 2018年開始 世界規模の人材会社 |
9位 | ![]() | ★★★☆☆ 3.87 | 首都圏、関西 | 非公開 | - | 2020年開始 大手のノウハウあり |
10位 | ![]() | ★★★☆☆ 3.79 | 一都三県 | 非公開 | 3.85/ 5.0 (普通) | 2016年開始 |
※求人数は2022/6/3時点の数値
転職エージェントは最初から一つに絞る必要はないので、良い求人を見逃しにくくなるように複数登録がおすすめです。(ただ、多すぎると連絡が面倒になるので、多くても4社程度にしておきましょう。)
1位. atGPエージェント(アットジーピー)
atGP(アットジーピー)は、株式会社ゼネラルパートナーズが運営する求人数No.1の障がい者向け転職サービスです。
業界トップクラスの求人数から求人を検索できるだけでなく、さらにプロのコンサルタントの支援をつけることもできれば、企業からスカウトを受けることもできるのがポイントです。
2003年の創業から障がい者の転職に一貫して携わっており、在宅勤務のものから時短勤務可能なものまで、多数の求人を取り揃えているので、転職に欠かせない一社と言えるでしょう。
- 障がい者枠の求人数が豊富
- 企業からのスカウト機能あり
- 2003年の創業から一貫して障がい者を支援
また、転職エージェント機能をつけずに求人を眺めたり、スカウトを待ったりすることも可能なので「すぐすぐの転職ではなくとも良い案件があれば」という方にもおすすめできます。
対応エリア:全国可能
atGP(アットジーピー)エージェントの基本データ | |
タイプ | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 ※障害者手帳が必要 |
対象地域 | 関東・関西・名古屋エリア |
対象障害 | 全て(身体障害、精神障害、発達障害等) |
求人件数 | 986件(非公開求人は不明) うち529件は精神障害の採用実績あり |
運営会社 | 株式会社ゼネラルパートナーズ(企業HP) |
Pマーク | あり(確認はこちら) |
公式サイト | https://www.atgp.jp/ |
※求人数は2022/6/3時点の数値
2位.エージェント・サーナ
エージェント・サーナは、創業から29年間、身体障がいや内部障がいを中心に、障がい者の転職支援を行い続けている特化型の転職エージェントです。
基本的に取り扱っている求人の多くは、身体障がいや内部障がいが中心にはなりますが、精神障がいや発達障がいなどの案件も一部対応しています。
そして保有求人の85%が完全独自であり、さらに利用者の60%が面談から2ヶ月以内に内定を獲得しているので、転職先を探す全ての方にとって欠かせない1社と言えるでしょう。
- 障がい者特化の転職支援
- 保有求人の85%が独自案件
- 創業29年間のノウハウによる徹底サポート
対応エリア:関東、関西
エージェントサーナの基本データ | |
タイプ | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 ※障害者手帳が必要 |
対象地域 | 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉) 関西(大阪・京都・兵庫) |
対象障害 | 身体障害・内部障害、精神障害等 |
求人件数 | 435件(非公開求人は不明) ※うち169件は精神障害者も応募可 |
運営会社 | 株式会社イフ(企業HP) |
Pマーク | あり(確認はこちら) |
公式サイト | https://www.agent-sana.com/ |
※求人数は2022/6/3時点の数値
3位.dodaチャレンジ
dodaチャレンジは、大手人材企業のパーソルグループが運営する、転職支援実績No.1(2018年~2020年)の障がい者特化型転職エージェントです。
東京・大阪・名古屋の3ヶ所にオフィスを構えており、対面式でのカウンセリングの他にも電話やチャット、テレビ電話など、幅広い対応をしています。
応募書類の添削や模擬面接などコンサルタントが分厚いサポートを行なっているので、入社後も就労に関する悩みがないか相談することが可能です。
- 非公開求人数が豊富に用意されている
- 東京・大阪・名古屋の大企業求人に強い
- 障がい者の転職に特化したコンサルタントが在籍
対応エリア:全国可能
dodaチャレンジの基本データ | |
タイプ | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 ※障害者手帳が必要 |
対象地域 | 東京、大阪、名古屋(WEB対応可) |
対象障害 | すべて※精神障害も対応 |
求人件数 | 494件(非公開求人は不明) |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社(企業HP) |
Pマーク | あり(確認はこちら) |
公式サイト | https://doda.jp/challenge/ |
※求人数は2022/6/3時点の数値
4位.ランスタッドチャレンジド
ランスタッドチャレンジは、全国93支店を構える世界最大の人材企業ランスタッドが運営する障がい者向けの転職エージェントです。
障がい者手帳をお持ちであれば無料で相談可能で、その求人は事務系から総務、エンジニアといったバックオフィス業務に製造業職まで、豊富に取り揃えています。
また、対応地域が幅広いことも特徴で、精神障がいのある方の場合は一都三県に限定されますが、身体障がいであれば全国で対応可能です。
もとは外資系企業なのでドライなイメージを持つかと思いますが、そういったことは一切なく、求職者に寄り添ったオーダーメイド求人をはじめ、親身なサポートが高評価でした。
- 身体障がい者の支援実績が豊富(全国対応可)
- 精神障がいも手厚くサポート(一都三県のみ)
- オフィス職や製造業職の人気求人を多数保有
ランスタッドの保有求人の多くは非公開であり、大企業を中心に多くの転職支援実績があるので、より良い条件の障がい者枠求人を探すためにも欠かせない一社と言えるでしょう。
対応エリア:身体障害は全国可、精神障害は一都三県
ランスタッドチャレンジの基本データ | |
タイプ | 転職エージェント |
利用料金 | 無料 ※障害者手帳が必要 |
対象 | ・身体障害のある方(全国対応可能) ・精神障害のある方(一都三県のみ) |
求人件数 | 391件 ※障害種別の内訳は不明 |
運営会社 | ランスタッド株式会社(企業HP) |
Pマーク | あり(確認はこちら) |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/challenged |
※求人数は2022/6/3時点の数値
5位.アビリティスタッフィング
アビリティスタッフィングは、大手人材会社のリクルートグループが運営している、障害者の転職支援を専門とした転職エージェントです。
主に、首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)の事務職求人を中心に取り揃えており、うつ病や発達障害といった心の病を持つ方を対象とした転職サポートに力を入れています。
また、「障がい者として働く」ことにまだ抵抗がある方向けに、毎月オンライン説明会も実施している(詳細はこちら)ので、ぜひ一度参加してみることをおすすめします。
- 年収250~350万円の事務職求人がメイン
- 首都圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)を対象
- うつ病や発達障害などの精神障害の転職に強い
ここまでの内容をまとめると、首都圏で事務職として働きたい精神障害をお持ちの方におすすめできる転職エージェントです。利用は無料なのでぜひ一度相談してみましょう。
対応エリア:一都三県のみ
アビリティスタッフィングの基本データ | |
タイプ | 転職エージェント |
対象 | 精神障がい |
利用料金 | 無料 ※障害者手帳が必要 |
対象地域 | 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉) |
対象障害 | うつ病/発達障害/統合失調症/双極性障害/他精神障害 |
求人件数 | 251件(非公開求人は不明) |
運営会社 | 株式会社リクルートスタッフィング(企業HP) |
Pマーク | あり(確認はこちら) |
公式サイト | https://ability.r-staffing.co.jp/ |
※求人数は2022/6/3時点の数値
よくある質問と回答
この章では、ランスタッドチャレンジに関連して気になる質問とその回答についてQ&A形式で解説していきます。
1つずつ回答していきますので、順番に見ていきましょう
どんなコンサルタントが在籍している?
ランスタッドチャレンジには、各業界に精通したコンサルタントが多数在籍しています。
担当コンサルタントが応募書類の添削や模擬面接、就業後のサポートまで安心して働くことができるようにフォローしており、求職者の働きやすい環境を作り上げることに長けているコンサルトが多いです。
Q2. 複数の企業に応募することはできますか?
一度に複数の企業に応募することは、もちろん可能です。
ランスタッドチャレンジでは、求職者に複数の案件を紹介できるように心がけていますし、応募数に上限を設定していないので、転職のチャンスを広げことができます。
Q3. 不採用だった場合、引き続き求人案件を紹介していただけますか?
ランスタッドチャレンジでは、応募した企業から不採用の通知を受けた場合でも、改めて希望に近い求人案件を紹介しています。
また、今後の転職活動に活用するためにも、不採用の結果を伝えるだけでなく、不採用になった理由を企業からヒアリングし、求職者にアドバイスしているようです。
企業の率直な意見を聞けることで、転職活動の成功率も上がっていくことでしょう。
最後に
ここまでご説明してきた通り、ランスタッドチャレンジは正社員としての就労経験のある障がい者の方におすすめできる転職エージェントです。
↓さらに下記のサポートを希望する方であれば、ぜひ利用しましょう。
- コンサルタントの手厚いサポートを受けたい方
- オーダーメイド求人制度に興味がある方
- 就業方法を選択したい方
利用は無料なので、気軽に相談しましょう。
公式サイト
https://www.randstad.co.jp/challenged/
ただ全体求人数はそこまで多くないので、DODAチャレンジやとの併用や、もう少し働くことに慣れたい、という方は、LITALICOワークスに登録してみるのも良いかもしれません。
- dodaチャレンジ
公式)https://doda.jp/challenge/ - LITALICOワークス
公式)https://works.litalico.jp
今すぐ転職・就職したいというわけでなければ、一旦登録してみて、良い提案があれば話を聞いてみる、といった形が良いでしょう。
あなたの転職がうまくいくことを心から願っております。
当サイトでは、転職サービスの口コミを募集しております。こちらからあなたが利用した転職サービスの体験談を投稿してください。